【私の体験記】SNS女子オフ会『レディースデー♡山陰女子オフ会』に参加!
こんにちは。まゆりんです。
オフ会とはゲームやSNSなどのオンラインで知り合った人と現実世界(オフライン)で会うことを意味します。
『オフラインミーティング』の略で『オフミ』『オフ』とも言われています。
実際に会ってメンバー間の親交を深めることが主な目的で、共通の趣味を持つ人と友達になれるといったメリットがあります。
SNS女子オフ会『レディースデー♡山陰女子オフ会』のコミュニティに入会!
以前私は島根県で暮らしていた時、SNS女子オフ会『レディースデー♡山陰女子オフ会』のコミュニティに入会しました。
レディースデー♡山陰女子オフ会
|
女子会・グルレポコミュです♡
コミュ参加資格
・女子
・美味しいもの食べたい人
・常識のある人
・コミュに絡む意思(書き込み)のある人
女子だけでワイワイやるのも楽しいですよね!島根・鳥取の美味しいものをみんなで食べにいって、女子お友だちをつくりましょう☆
美味しかった料理や、お店の情報をアップしてください★
女子会は定期的に行っています。
FB・LINEにもグループがあり、食事会のお知らせなどアップしてます。
ママ限定ランチ会
チャリティーイベント
ネイル企画
ダイエット企画
料理企画
雑貨販売
などの企画もやってます。
…………………
・書き込みもなく、メッセージなどに返信もないなどの、全くコミュに絡む意思のない人
・連絡なしのすっぽかし
・なにかしらメンバーに迷惑かけた人
このような方は、連絡せずに削除します。
・宗教等の勧誘はお断りします。
・入退会を繰り返してる人は申請をお断りします 。
・申請時のメッセージが空欄の方は承認しません。
|
現在私は島根県で暮らしていませんがSNS女子オフ会『レディースデー♡山陰女子オフ会』のコミュニティを退会していません。
2016年11月4日(金)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は『Studio X [iksa]』!
2016年11月4日(金)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』会場は『Studio X [iksa]』でした。

松江市和多見町の『Studio X [iksa]』は、松江駅から徒歩圏内にあり、パリのカフェメニューが楽しめ、『SNS女子オフ会』にぴったりなオシャレなカフェでした。

2016年11月4日(金)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』の参加者は私とたかよさんとちょびさんの3人でした。

幹事のたかよさんは、西洋音楽で用いられる弦鳴楽器のハープ演奏者で、『Studio X [iksa]』でも演奏しています。

『Studio X [iksa]』のクロックムッシュパンはハムとチーズをはさみ、ベシャメルソースやモルネーソースを塗っていました。

2016年11月4日(金)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は、偶然私の誕生日だったので、たかよさんとちょびさんに祝ってもらいました。
『Studio X [iksa]』のフォンダンショコラは焼きたてでとろっとしていました。

2016年11月4日(金)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』が終わると、私は、『サウナ25』に泊まり、岩盤浴を楽しみ、翌朝、『サウナ25』で朝食をとってから、チェックアウトしました。
2016年11月28日(月)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は『カフェ&バル MocoMoco(モコモコ)』!
2016年11月28日(月)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』会場は『カフェ&バル MocoMoco(モコモコ)』でした。

島根県 出雲市今市町717 あさつ陶器2階にある『カフェ&バル MocoMoco(モコモコ)』は、『SNS女子オフ会』にぴったりなオシャレなカフェでした。

2016年11月28日(月)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』の参加者は私を含め4人でした。

4人の中で、赤ちゃんを連れてきた女性が1人いました。

『カフェ&バル MocoMoco(モコモコ)』は、昼はランチとカフェ、夜はバルになるお店でアルコールも豊富にありました。

『カフェ&バル MocoMoco(モコモコ)』は、モスカートやグリーンチェイサーやレゲエなどノンアルコールカクテルも豊富にありました。

1,000円のMOCOサラダや350円のすなずりガーリックバターや1,200円のローストビーフのタリアートなども美味しそうでした。

4人は1,300円のモコランチを注文しましたが、デザートの他にアルコールを含んだ好きなドリンクが選べるので私はビールを選びました。

最後に幹事のうっちゃんは、手作りのオシャレな石鹸を私を含め3人にプレゼントしました。

うっちゃんは「アロマワックスバー」や石鹸を手作りして、1個500円で販売していました。
2016年11月29日(火)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は『和食居酒屋 旬門 松江店』!
2016年11月29日(火)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は『和食居酒屋 旬門 松江店』でした。

幹事のかよニャさんが急に『和食居酒屋 旬門 松江店』へ来れなくなったので、幹事代行の私と介護士のたなこさんとたなこさんのお子さんとアパレル関係のあやかちゃんとグランドホステスのみつよさんの5人で楽しく過ごしました。

1,000円の海鮮丼や1,500円の松花堂や500円のお子様ランチが美味しそうでした。

結局、大人4人で1,000円の週替わり膳を注文し、たなこさんのお子さんは500円のお子様ランチを注文しました。

『和食居酒屋 旬門 松江店』は松江駅からすぐの場所にある和食居酒屋です。

木をふんだんに使用した温もりある空間なので、くつろぐことができました。

鮮度抜群の海鮮、旬地魚のお造りや和食職人のこだわりの料理にあわせて山陰の銘酒を楽しむ事ができます。

1,000円の週替わり膳には珈琲とデザートも付いていました。

機会があれば、『和食居酒屋 旬門 松江店』で山陰の銘酒を楽しんでみたいです。
2017年1月20日(金)THE STRUCTURE HOSTEL&CAFE BARSNSで女子オフ会
2017年1月20日(金)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』会場は『THE STRUCTURE HOSTEL&CAFE BAR』でした。

2017年1月20日(金)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』の参加者は大人6人子供1人合計7人でした。

『THE STRUCTURE HOSTEL&CAFE BAR』は、地元食材を中心とした創作イタリアン、アルコールメニューもオリジナルカクテルや自然派ワイン等スタッフ厳選リキュールを用意しています。
コーヒーやデザート等カフェメニューも充実し、カフェ利用も可能です。
2階に宿泊施設(HOSTEL)を併設してるので飲食の後にそのまま宿泊したり、食後のBARタイム等、宿泊のみの利用もできます。

1,100円のパルマ産生ハムとパルミジャーノレッジャーノが美味しかったです。

950円の本日のおまかせサラダが美味しかったです。

900円の前菜の盛り合わせが美味しかったです。

1,000円の魚介のパエリアが美味しかったです。

1,100円の辛いプッタネスカ風トマトソースパスタが美味しかったです。

女性の心を描いたジンベースのカクテル、ピーチプレシャスが美味しかったです。

大人6人子供1人合計7人でしたが、会計は飲んで食べた分を大人6名で割り勘にしました。

会計は4,000円くらいになりましたが、ジンとパッションフルーツリキュールとピーチリキュールとグレープフルーツジュースで作ったピーチプレシャスが美味しかったので、満足することができました。

最後に、幹事のかよニャさん手作りの「アロマワックスバー」を1個500円で販売していたので、私は「アロマワックスバー」を2個購入ました。

かよニャさんから購入した「アロマワックスバー」は北海道で暮らす母にプレゼントしました。
2017年2月15日(水)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は『パスタ フェリーチェ』!
2017年2月15日(水)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』会場は『パスタ フェリーチェ』でした。

雲南市三刀屋町にあるレストラン『パスタ フェリーチェ』の店内の照明は明るすぎず暗すぎず、落ち着いた雰囲気でした。

2017年2月15日(水)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』の参加者は6人でした。

『パスタ フェリーチェ』では、3,000円(税込)のおまかせメインディッシュ付きのディナーコースや4,000円(税込)の飲み放題120分付パーティーコースや1,680円(税込)のカジュアルコースや4,860円(税込)の飲み放題120分付きパーティーコースがありました。

2017年2月15日(水)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は4,000円(税込)の飲み放題120分付パーティーコースを選びました。

アンティパストは、「食事の前」という意味で、正式なイタリア料理のコースの最初に出される料理です。

伝統的なアンティパストには、肉、オリーブ、トウガラシ、キノコ、アンチョビ、アーティチョークの芯、様々なチーズ(プロヴォローネやモッツァレッラ等)の塩漬け、肉や野菜の酢漬けやオイル漬け等があります。
飲み放題120分付パーティーコース
|
・前菜(アンティパスト)
・うんなん野菜サラダ
・木次乳業のチーズと生ハムの盛り合わせ
・ソーセージ盛り合わせ
・揚げ物盛り合わせ
・明太チーズポテト
・ピザ
・グリルチキン
・デザート
|
前菜(アンティパスト)の パプリカ(黄)とパプリカ(赤)が美しかったです。

うんなん野菜サラダは、にんにく、唐辛子(おろちの爪)をはじめ、新鮮地産野菜をたくさん使用していました。

木次乳業のチーズと生ハムの盛り合わせは、とても美味しかったです。

ソーセージ盛り合わせは、とても美味しかったです。

揚げ物盛り合わせのオニオンリングフライとフライドポテトは、とても美味しかったです。

明太子味のボリュームたっぷりのじゃがいもで作った明太チーズポテトは、とても美味しかったです。

サラミとツナのサルサソースのピザは、とても美味しかったです。

グリルチキンは、皮がパリパリなのに肉は柔らかくジューシーで美味しかったです。

デザートは、ほろ苦いカラメルソースが、クリーミィなプリンに組み合わされた焼きプリンでした。

残念なことに『パスタ フェリーチェ』は2019年6月23日(日)をもって閉店しました。
『パスタ フェリーチェ』の最終日には感謝の気持ちから大人1,200円で事前に予約すれば1,000円でディナーメニューを楽しめました。
オーナーは2019年7月に『Dining&Cafe 39+(サクプラス)』を開店しましたが、2021年10月末日で閉店しました。
2017年3月19日(日)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』は『カフェ アンド バー クヌート』!
2017年3月19日(日)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』会場は『カフェ アンド バー クヌート』でした。

2017年3月19日(日)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』の参加者は、私を含めて4人でした。

『カフェ アンド バー クヌート』は『SNS女子オフ会』にぴったりなオシャレなカフェで、ランチメニューはナポリタンプレート、グリーンカレープレート、自家製煮込みハンバーグプレート、フレンチトースト、サンドイッチなどがありました。

私はグリーンカレープレートとデザートセットを注文しましたが、自家製煮込みハンバーグプレートやナポリタンプレートを注文した人もいました。

プレートにはサラダとスープが付いていて、サラダのドレッシングとスープはやや甘めでした。
グリーンカレーはタイ料理の味ではなく、カフェ系で万人受けするタイプの味に仕上がっていました。
辛みはありますがクリーミーでマイルドな感じでした。

残念なことに2016年3月15日にオープンした『カフェ アンド バー クヌート』ですが、現在は閉店しました。
イタリアン&タパス チョッピーノ キッチンでSNS女子オフ会
2017年4月20日(木)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』会場は『イタリアン&タパス チョッピーノ キッチン』でした。

『イタリアン&タパス チョッピーノ キッチン』のタパスとは、スペイン料理の様々なアペタイザーの事を言います。

2017年4月20日(木)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』参加者は私とうっちゃんとゆいちゃんとのりこさんとみーてぃーさんの合計5人で、独身女性1人、中学生のお子さんがいる女性2人、幼稚園のお子さんがいる女性1人でした。

5人とも580円(税抜)のチョッピーノ プレートランチガーリックビーフステーキを注文しました。

『イタリアン&タパス チョッピーノ キッチン』では100円(税抜)のドリンクの量が多かったです。

幹事のうっちゃん手作りの「アロマワックスバー」を1個500円で販売していたので、私は「アロマワックスバー」を4個購入ました。

うっちゃんから購入した「アロマワックスバー」は友人にプレゼントしました。

友人に「アロマワックスバー」をプレゼントするととても喜んでくれました。
2017年4月26日(水)のの『レディースデー♡山陰女子オフ会』は『カフェ アンド バー クヌート』!
2017年4月26日(水)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』会場は『カフェ アンド バー クヌート』でした。

2017年4月26日(水)の『レディースデー♡山陰女子オフ会』の参加者は私とピノさんとホワイトさんとかよニャさんとみかさんの合計5人でした。

『カフェ アンド バー クヌート』では新メニューの生姜焼き丼が登場し、サラダとみそ汁付きにすると900円でした。

私とピノさんとホワイトさんとかよニャさんの4人は900円の生姜焼き丼サラダみそ汁付きを選びました。

保険の外交員のみかさんは、仕事の関係で、1時間ほど遅れてきて、グリーンカレープレートを注文しました。

+350円でドリンクとデザートが付くので私とピノさんとホワイトさんとかよニャさんとみかさんの5人でドリンクとデザートを注文しました。

私は山口県へ引っ越すことになったので『レディースデー♡山陰女子オフ会』へ参加したのは2017年4月26日(水)が最後でした。
8回しか参加できませんでしたが素晴らしい思い出になりました。

残念なことに2016年3月15日にオープンした『カフェ アンド バー クヌート』ですが現在は閉業しています。
まとめ
掲載数国内最大級のオンライン予約サービスのじゃらんnet は、全国26,000以上の宿やホテルを24時間予約することができます。
季節に応じたオトクなプランやキャンペーンを随時開催し、予約プランに応じて「たまる」「つかう」ポイントを「Pontaポイント」「dポイント」から選べます。
「dポイント」は、NTTドコモが提供する、全国の加盟店やオンラインサービスで利用できる共通ポイントで、ドコモユーザーに限らず、利用することができます。
旅行好きな私は じゃらんnet
をよく使用します。
▼ ▼
